サービス– service –
ホームページ制作


HTML・CSSコーディング
ホームページ内のコンテンツの「更新・追加」などを行わない場合は、「HTML・CSSファイル」を作成及びコーディングし「ホームページの制作」を行います。

WordPress
「表示する情報(ニュース・新作情報など)」を追加及び更新する必要がある場合や「お問い合わせフォーム」などのサーバー側のプログラムを利用した処理を作成する必要がある場合は、「WordPress」を利用したホームページの制作を行います。
– ホームページ制作の内容について –
【画面サイズ】
「WordPressの既存テーマ」を利用する場合は、画面サイズは「既存テーマ」で設定された画面サイズとなります。
「WordPressのオリジナルテーマ」を作成する場合と「HTML・CSSのみのコ-ディング」で作成する場合は、下記のサイズで作成を行います。
PCサイズの画面幅は「1200px」を基準として作成を行います。
画面幅が「768px」より小さい場合は「スマートフォンに最適化した表示」となるよう設定を行います。
「オリジナルテーマ」での作成で、上記以外のサイズで対応が必要な場合は、ご相談ください。
【対応するブラウザ】
PC版はホームページ作成時点の
- Google Chrome
- Firefox
- Microsoft Edge
- Saffari
の最新バージョンに対応いたします。
尚、「Internet Explorer」への対応は行っておりません。
スマートフォン版は、
- Google Chrome(Android)
- Safari(iOS)
に対応いたします。
※「機種に依存する表示の不具合」等には対応ができないため、当該部分の内容の変更等が必要となります。
※「スマートフォン」の対応は「メディアクエリ」を利用した設定を行っています。「CSSフレームワーク」等を利用した設定は行っておりません。
【コーディング】
「FLOCSS」をベースに「メンテナンス性」を考慮したコーディングを行っております。
【フォント】
「既存WordPressテーマ」を利用した場合は、「既存WordPressテーマ」に設定されているフォントを利用します。
「オリジナルWordPressテーマ」を制作した場合と「HTML・CSS・JSコーディング」で制作した場合は「游ゴシック体」または「游明朝体」を利用します。
【修正回数】
修正回数に制限はございませんが、コードやデザインの「繰り返しの修正」や「大幅な変更」については別途費用が発生することがあります。
「HTML/CSSコーディング」へ入る前に「デザインの完成イメージ図」を作成いたしますので、事前に「完成のイメージ」をご確認いただくことで、修正回数を減らすことができます。
「HTML/CSSコード」の制作を開始した後のデザイン等の変更は、別途お見積りとなります。
ご契約時に「修正依頼シート」をお渡しさせていただきますので、「修正」のご依頼は「修正依頼シート」をご記入いただき、ご送付ください。
【事前にご確認いただきたい事項】
- 本サービスでは「ECサイト・SNSサイト」などの制作は行っておりません。
- 「Google Analytics」でのアクセス解析が必要な場合は、アクセス解析に必要な「トラッキングコード」のご提供をお願いいたします。
- 「Google Search Console」へのサイト登録は「Googleアカウントのアクセス権」が必要となるため、お客様にてご登録いただくようお願いいたします。
- 「レンタルサーバー」の契約や「ドメインの取得」及び「サーバー証明書」の取得は行っておりませんので、お客様にてお手続きいただきますようお願いいたします。
- 「既存WordPressテーマ」を使用する場合「WordPressテーマの仕様に関する不具合」については対応ができません。
– 制作料金 –
制作内容により「制作料金」が変動するため「御見積書」を作成させていただいております。
下記は概算の制作料金となります。
【HTML・CSSコーディング】
「HTML・CSSのみ」で作成を行う場合は、1ページあたりの作成費用は
¥15,000(税込み)~¥80,000(税込み)
となります。
【WordPressの既存テーマ】
WordPress設置費用は、
¥8,000(税込み)
1ページあたりの作成費用は、
¥12,000(税込み)~¥70,000(税込み)
となります。
【WordPressのオリジナルテーマ】
WordPress設置費用は、
¥8,000(税込み)
1ページあたりの作成費用は、
¥15,000(税込み)~¥80,000(税込み)
となります。
※「着手金」として契約金額の「40%」のお支払いをお願いいたします。
– WordPressについて –
「WordPress」は「CMS(Contents Management System)」と呼ばれる、「PHP」というプログラミング言語で開発されたソフトウェアです。
ソフトウェアで「ニュース・新着情報・お知らせ」などのコンテンツ情報の作成と管理を行うことができます。
「WordPress」で制作されたホームページを運用・管理していくためには「WordPressの使い方」を習得していく必要がありますので、「WordPress」を使われたことが無い方は「WordPressの学習」が必要となります。
「WordPressの学習方法」がわからない場合はご相談いただければと思います。
※将来のアップデートの内容を想定することが困難なため、「WordPress」「WordPressテーマ」「WordPressプラグイン」のアップデート後の動作保証はできません。
